Pairsのユーザー数は、なんと累計1000万人以上と言われており、元々男性ユーザーが多かったのですが、最近では女性ユーザーも増えてきています。
Pairsは、コンパや合コンなどに行かなくても異性と気軽に会えるアプリとして注目されておりますが、その反面、危険人物と会ってしまう恐れもあることを十分に理解しておく必要があります。
危険人物というと、男性に多いイメージがありますが、僕の経験上、女性にもこれ以上関わったら危険だなって思う人はいました。
そこで今回は、今からPairsを利用しようとしている男性に理解しておいて欲しいPairsにいる危険な女性について紹介していきたいと思います。

マッチングアプリで危険人物といえばサクラ??
マッチングアプリでの危険人物といえば、男性が真っ先に思い浮かぶのが「サクラ」だと思いますが、
Pairsにはサクラはいないと考えておいたほうがいいでしょう。
そもそもサクラって何??って思う方もいると思いますので、簡単に説明すると出会い目的で利用しているのではなく、男性ユーザーを無料会員から有料会員へと誘導するためにわざと連絡を取ってくる人のことを指します。
基本的にどのマッチングアプリも、女性と連絡をするには有料会員にならないといけないため、男性が連絡をしたいと思わせるような可愛い女性を雇って連絡してくるのが鉄板です。
ですが、サクラを雇うのはこのようなことをしないと稼げないヤ◯ザが運営してるようなアプリだけです。
Pairsは、わざわざサクラを雇わなくても、お金を払ってまで有料会員になる魅力があるため、勝手に男性ユーザーは増えます。
その証拠に累計1000万人まで増やしていますし、今まで口コミなどでPairsにサクラがいるなんて見たことありません。
Pairsにいる危険な女性とは??
では、Pairsに存在する危険な女性とはどんな人物なのか。
それは、以下の4つの女性になります。
- マルチ商法の勧誘
- メンヘラ
- 金銭目的
- 他サイトの誘導
マルチ商法の勧誘
マッチングしてから期待して実際に会ってみたら、MLM(マルチ商法)の勧誘を受けてしまった男性が多くいらっしゃいます。
実は僕もその中の一人です。
このMLMとは、商品の購入者が新たな購入者を勧誘して、その相手に販売する事で報酬を得るといった形が連鎖していく販売形態の一種になります。
要するに、勧誘してその商品を販売してくれる人を増やしたら、報酬を得ることができる上に、自分が勧誘した販売員達が商品を売ってくれたら、自動的に報酬が入る仕組みになるので、その権利収入が欲しいがためにMLMをやっている人は勧誘するのに必死な訳です。
そのため、MLMをやっている人は、友達や家族などの身の回りの人以外にも声をかけやすいマッチングアプリを利用して勧誘をしてくるんですね。
これは本当に悪質ですよね。
メンヘラ
メンヘラとは、心に何かしらの問題を抱えている人のことを指します。
簡単に言うと精神的に不安定な人のことで、Pairsを利用している女性の中にも少なからずいます。
とにかくかまってちゃんで、LINEやメールの返信が少しでも遅くなってしまうと、すぐ電話がかかってきたりして怒られます笑
このような女性を可愛いという方もいますが、それは初めだけで付き合いだして2ヶ月くらいから面倒になってきてすぐに別れを考えることになるでしょう。
メンヘラの女性は、愛情に飢えている人が多いため、大の男好きです。
そのため、遊びで付き合うのは良いかもしれませんが、本気で付き合うとなると、簡単に浮気されてしまうので注意が必要です。
また、メンヘラの女性は、付き合ってから別れを告げると、気を引かすためにリストカットをしようとしたり、自殺をしようとするので、かなり危険です。
寂しがり屋の女性にメンヘラが多いので、メッセージをしてこの人かまってちゃんだなと思ったら、それは危険サインなので、連絡を取るのはやめたほうが良いでしょう。
金銭目的
金銭目的で近寄ってくる女性もかなり危険です。
このような女性は、プロフィールの年収だけで、会うかどうかを判断してきます。
会ってしまうと、高級レストランに連れて行かれたり、高級ブランドの店に入ってカバンやアクセサリーを買わされます。
ここで貢いでくれる人だと思われたら、何回も会ってくれますが、これらを断ったりすると、すぐに切られます笑
最近では、パパ活も流行っています。
このパパ活とは、男性とデートをしてお金をくれる男性を探す活動のことです。
マッチングしてデートしたいと思っても、相手がそんな目的で、メッセージをしてくれてると思うとかなりショックですよね。
お金がいくらあっても足りないので、誘惑に負けないようにしましょう。
他サイトの誘導
マッチングした途端、携帯が壊れたからこっちで連絡しようと意味不明なことを言って怪しいURLを送ってくる女性は気をつけたほうが良いです。
何があってもそのURLをクリックするのは絶対にやめてください。
会員登録サイトで、個人情報だけが抜き取られて、悪用されるリスクがあるため、非常に危険です。
また、LINEを交換してから、このような他サイトに誘導してくる人もいるので、マッチングしてすぐにLINE交換しようとって言ってくる女性はブロックしましょう。
そもそも、女性からLINEを交換しようって普通は言わないので、見分けは簡単につくと思います。
危険な女性がいることも忘れずに
今回は、Pairsに存在する危険な女性について紹介してきました。
初めて利用する男性からしたら、このような女性がいること自体想像もできなかったのではないでしょうか。
Pairsのユーザは、ただ純粋な出会いを探している女性だけではなく、こういったお金目的や犯罪行為を行う女性もいるので注意が必要です。
危険だと思う女性から連絡があったら、無視をし、それでもしつこいようでしたら、ブロックするようにしましょう。
また、女性の行動に犯罪性がある場合は、Pairsには通報機能があるので、即通報しましょう。


業界利用率No.1
コメントを残す